科学的地域環境人材育成事業

search
  • ホーム
  • この事業について
    • 概略図
    • 社会連携事業
    • 環境教育事業・授業紹介
    • 環境共同研究/異業種・異分野交流
  • 資格について
    • 資格について,認定証書,認定証
    • 認定証の更新について
  • 学習要項・開講科目一覧
  • 参加するには
  • 問い合わせ
    • よくある質問と答え
menu
  • ホーム
  • この事業について
    • 概略図
    • 社会連携事業
    • 環境教育事業・授業紹介
    • 環境共同研究/異業種・異分野交流
  • 資格について
    • 資格について,認定証書,認定証
    • 認定証の更新について
  • 学習要項・開講科目一覧
  • 参加するには
  • 問い合わせ
    • よくある質問と答え
キーワードで記事を検索
  • *
  • *
  • *
  • *

News / 一般の方へのお知らせ

(受講者の方はこちらです)
お知らせ

第9回SciLetsアナリスト資格及びSciLetsエキスパート資格認定証授与式を執り行いました

2019.12.25 shien

第9回SciLetsアナリスト資格及びSciLetsエキスパート資格認定証授与式を執り行いました 本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の…

お知らせ

三重大学「環境報告書2019」が完成しました!

2019.11.13 shien

三重大学「環境報告書2019」が完成しました! 本学の環境に関する取組みを網羅した「環境報告書」をぜひご一読ください。 詳しくは、下記URLよりご参照ください。 環境報告書(http://www.mie-u.ac.jp/…

ビデオ講義 開講

第9分野の選択科目を新しく開講いたしました!

2019.11.08 shien

第9分野の選択科目を新しく開講いたしました! 【第9分野】地域活性化とキャリアデザイン (講師 田中 貢) コミュニティには共同体、地域という意味があるがそれと共に様々な人との情報交換、ネットワークそのものという考え方も…

お知らせ

第8回SciLets資格認定証授与式及びセミナーを行いました。

2019.09.27 shien

本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍できる環境人材を育成する「科学…

お知らせ

第8回SciLets資格認定証授与式及びセミナーを開催いたします!

2019.09.12 shien

三重⼤学「科学的地域環境⼈材(SciLets)」育成事業 第8回資格認定証授与式及びセミナー     を開催いたします。興味のある方は、是非ともお申し込みの上ご参加ください。なお、第2部から…

ビデオ講義 開講

選択科目の2科目を開講いたしました!

2019.09.05 shien

2科目の選択科目を新しく開講いたしました! 以下2科目の選択科目を新しく開講いたしました。 【第3分野】 環境対応技術と経済性 (講師 横森 万) 環境対応技術というと、無条件に夢のある技術と受け止められ、報道機関も夢の…

お知らせ

志摩市役所でSDGsセミナー『SDGsの取り組みを通じた地域貢献と企業の成長の実現について』が開催されました。

2019.07.29 shien

志摩市役所で開催されたセミナー『SDGsの取組みを通じた地域貢献と企業の成長の実現について』において、三重大学教員が講演を行いました。 SciLetsに関しましては立石助教が「今後のSciletsの推進について」紹介しま…

お知らせ

第7回SciLetsアナリスト資格及びSciLetsエキスパート資格認定証授与式を執り行いました

2019.07.01 shien

本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍できる環境人材を育成する「科学…

お知らせ

6月19日(水) 「食料・農業・農村白書」説明会を開催いたします。

2019.06.11 shien

6月19日(水) 「食料・農業・農村白書」説明会を開催いたします。 説明会の講師は、農林水産省大臣官房広報評価課情報分析室の室長 伊佐寛氏にお越しいただきます。 これまでは、本学学生のみの受講としておりましたが、農林水産…

ビデオ講義 開講

選択科目の2科目を開講いたしました!

2019.05.14 shien

以下2科目の選択科目を新しく開講いたしました。 【第06分野】『食環境から健康快適人生を可能 にするオーガニックフード・グレイニズム(講師 山本朝子)』<講義内容> 先進諸国は、年中昼夜問わずの飲食に塗れつつ、種々の痩身…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >

メニュー

  • この事業について2016-06-20
  • 学習要項・開講科目一覧2017-05-22
  • 連携パートナー等一覧2018-02-09
  • 参加するには2016-08-03
  • よくある質問と答え2018-09-11
  • 問い合わせ2016-06-20

事業紹介ビデオ

カテゴリー

  • 【連携パートナーの取り組み】 (1)
  • イベント (11)
  • お知らせ (36)
  • セミナー (11)
  • ビデオ講義 開講 (22)

三重大学 国際環境教育研究センター

  • 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
  • http://www.gecer.mie-u.ac.jp/
  • 059-231-6986

リンク

  • SciLets / サイレッツ
  • 三重大学ホームページ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • お問い合わせ

後援

三重県

環境省中部地方環境事務所

©Copyright2021 科学的地域環境人材育成事業.All Rights Reserved.