「四日市公害と環境未来館 環境フェア」に出展しました
当事業は,12月4日(日曜日),四日市市のじばさん三重で開催された「四日市公害と環境未来館 環境フェア」(主催:四日市市)に出展し,見学に訪れた市民はもちろんのこと,多くの環境活動団体や企業・教育機関と交流し,意見交換な…
当事業は,12月4日(日曜日),四日市市のじばさん三重で開催された「四日市公害と環境未来館 環境フェア」(主催:四日市市)に出展し,見学に訪れた市民はもちろんのこと,多くの環境活動団体や企業・教育機関と交流し,意見交換な…
第23回Tri-U 国際ジョイントセミナー&シンポジウムが、10月17日(日)から10月21日(金)まで、インドネシアのボゴール農科大学で開催されました。このTri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムは、三重大学(日…
生物資源学部校舎211教室にて、医学系研究科環境分子医学の及川先生の講義を録画しています。 この録画は、科学的地域環境人材育成事業における環境科学分野である8分野に区分された一つで、「健康リスク」としてビデオ授業の教材と…