SciLetsアナリスト資格及びSciLetsエキスパート資格認定証授与式を執り行いました。
本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍できる環境人材を育成する「科学…
本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍できる環境人材を育成する「科学…
三重大学の人材育成事業の一つである科学的地域環境人材SciLets(サイレッツ)は、平成29年11月に「SciLets(サイレッツ)」という商標登録をしました。 本学では、地域の環境を保全し,地域に多く賦存する環境価値を…
三重⼤学「科学的地域環境⼈材育成事業(SciLets)」アナリスト資格認定証授与式及びセミナー 〜三重らしい環境⾃治体・企業のSDGsを考える〜 を開催いたします。興味のある方は、是非ともお申し込みの上ご参加ください! …
2017年12月7日(木)~9日(土)、アジアを代表する環境・エネルギーの総合展示会「エコプロ2017[第19回]」にブース出展し、『科学的地域環境人材』(SciLets)育成事業及び環境ISO学生委員会の活動について…
●つ・環境フェスタ (平成29年11月26日 主催:津市) 約6,500人参加 三重大学環境ISO学生委員会は、津市より「津市環境功労者」を受賞しました。 「津市環境功労者」はごみの減量化及びリサイクル資源化並びに自然保…
2017年12月4日(月)~5日(火) 三重大学 環境・情報科学館1階ホールにおいて、 「松林信幸 エチオピア水墨画展~墨絵で描くアビシニア高原の生活とこころ~&世界の民族衣装を着る体験会 JICA(国際協力機構)三重県…
本日より、選択科目【第06分野】『大気汚染と水質汚濁の健康リスク(講師 及川伸二)』を開講いたしました! ぜひ興味のある方は、「この事業に参加するには」より受講の申込みをお願い申し上げます。 <講義内容> 本選択科目では…
2017年10月19日(木曜日)、「琵琶湖ビジネスメッセ2017」に伴い、 長浜バイオ大学において開催された「グリーン購入フォーラム2017in滋賀 ‐『持続可能な生産と消費』を生物多様性の視点から考える‐」において、 …
三重県内最大級の展示会である「みえリーディング産業展2017」が、10月27日(金)と28日(土)の両日、四日市ドームにて開催されました。三重大学国際環境教育研究センターは、「環境報告書2017」の配布と共に、SciLe…
第24回Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムが平成29年10月23日(月)から10月27日(金)までの5日間、三重大学にて開催されました。 本事業『科学的地域環境人材』育成事業(SciLets)では、環境・情報…