2科目の選択科目を新しく開講いたしました!
以下2科目の選択科目を新しく開講いたしました。
【第3分野】 環境対応技術と経済性 (講師 横森 万)
環境対応技術というと、無条件に夢のある技術と受け止められ、報道機関も夢の部分を大きく紹介しています。
しかしこれは、事実の一断面だけの切り取りであって、真実・全体像を伝えていません。現実に普及するためには採算性と信頼性が必要となります。本講義の前半では、バイオエタノール、後半では、夢の高機能新素材・セルロースナノファイバー(CNF)を取り上げます。稲わら・干し草等の未利用の身近な植物素材から、エタノール、CNFが生産できる。タダみたいな原料から造るのだから製品はタダみたいに安くなる、普及も容易の筈という思い込みを殆どの人は持ちます。しかし、現実は異なります、本講義では、その理由を紹介します。
【第4分野】 自治体にとってのSDGs~志摩市SDGs未来都市計画~
(講師 志摩市 SDGs未来都市推進室)
今回の教材では、志摩市が「SDGs未来都市」に選定されたことを受けて、自治体としてどのようにSDGsに取り組んでいるのか、また、志摩市のSDGs未来都市計画の具体的な内容についてご紹介します。最初に自治体としてのSDGsの位置づけと、志摩市のSDGs未来都市計画の概要、計画の策定に至った背景である志摩市の環境、社会、経済の概要と優先目標についてお話しします。その後、これらの3つの分野の具体的な取組と、それらの取組がどのように関わりあいながら、持続可能な地域づくりにつながっていくことを目指しているかについて説明します。