3科目の選択科目を新しく開講いたしました!

以下3科目の選択科目を新しく開講いたしました。

 

【第3分野】重金属の生体への影響と適正処理技術(排水として) 

鈴鹿工業高等専門学校 生物応用化学科 准教授 甲斐 穂高

重金属は便利で快適な生活を送るために、主に製造業の分野で必要不可欠なものです。しなしながら、重金属は生体に対して毒性を発現したり、悪影響を及ぼしたりする恐れがあり、適正な管理または適正な処理が必要です。本講義では、工業分野で重要な重金属を複数挙げ、その役割を紹介するとともに、それら重金属が含まれている排水を適正に処理する化学的な原理やメカニズムについて説明します。

 

選択科目【第9分野】『地域の自然を活かす自然活用人材の育成』(講師 坂本 竜彦・山田 二久次)を開講いたしました!

<講義内容>

この講義では「地域の自然を活かす自然活用人材の育成」をテーマとして,①「自然環境リテラシー学について」,②「エコツーリズム」についてお話します.「コミュニティ&インバウンド」では,地域の豊かな自然を活かした産業振興・観光インバウンドの需要を喚起する手法が」本質的に重要です.この重要な展開として,三重大学で取り組んでいる「自然環境リテラシ―学」について学んでいただきます.また,「エコツーリズム」の考え方や具体例を紹介します.

 

【第10分野】廃棄物とリユースの経済学

愛知淑徳大学 ビジネス学部 准教授 渡邉 聡

私たちの日常生活に身近なゴミ問題と現代の課題であるリサイクル・リユースについて、経済学ではどのように考えるのか。この講義では廃棄物処理やリサイクル問題に関する経済理論の基礎を説明したうえで、リサイクルやリユースの現状と政策・制度、課題について考える。さらには、リサイクルやリユースを促進するための具体的な制度や取り組み説明する。