本学SciLets育成事業の連携パートナーである公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT/アイセット)主催により開催されるセミナーのお知らせをいたします。
———————————————————————
公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)は、令和6年度から、企業・団体の皆様への情報提供を通じて、日本国内及びASEAN等海外でのカーボンニュートラルの達成、また、それに資するビジネスの促進に貢献することを目的に「ICETTカーボンニュートラルセミナー」を開催しています。
今年度の第1回は、建設業界における取り組みに焦点を当てて開催します。2050年カーボンニュートラル(CN)の実現をめざして国を挙げた取組が進められる中、建築物の建設から解体に至るまでのライフサイクル全体を通じたCO2排出量(ライフサイクルカーボン)が国全体のCO2排出量の約4割を占めるとされ、建築物のライフサイクルカーボンの削減に向けた取組が急務となっています。
このため、国において建築物LCA(ライフサイクルアセスメント)に係る制度の構築に向けた取組が進められており、今後は、建築物のLCAを通じて、設計者や施工者等の建築物の生産に直接関わる主体がライフサイクルカーボンを把握しそれぞれが脱炭素化の取組を進めることや、建材製造等事業者の脱炭素化の取組が可視化され、市場で適切に評価されることが必要となってきます。
本セミナーは、国の政策や事業者の取組事例などを広く関係者の方々に発信することで、建築分野におけるCN達成に向けた取組を活性化することを目的としています。セミナー終了後は対面での参加者を対象とした名刺交換会を実施します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
〇日 時:2025年11月7日(金)13:30~16:30
〇会 場:名古屋国際センター(3階)第二研修室
(愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
〇実施方法:会場およびオンライン配信
〇参加費:無料
〇申込期限:2025年11月6日(木)17:00、先着順
〇プログラム
第1部
「建築物のライフサイクルカーボン削減に向けた施策の動向」(仮)
国土交通省中部地方整備局 建政部 住宅整備課
課長 松田 涼 氏
第2部
「LCAの概要とEPDによる情報開示」
一般社団法人サステナブル経営推進機構EPD事業部
部長 伊藤 聖子 氏
第3部
「先行する企業の取組事例紹介」
事例1. チヨダウーテ株式会社 営業本部 マーケティング室
サブリーダー 根本 久美子 氏
事例2. なかむら建設株式会社CLTユニットリーダー 相談役
中村 貴司 氏
事例3. 株式会社Cキューブ・コンサルティング
平宅 栄三 氏
(セミナー終了後)
対面での参加者限定のネットワーキング
〇チラシはこちら
〇お申込方法・詳細はウェブサイトをご確認ください。
【参加者募集】令和7年度第1回ICETTカーボンニュートラルセミナー「カーボンニュートラル達成に向けた建設業界の挑戦」を開催します(会場・オンライン)